外壁塗装の水性塗料と油性塗料はどっちを選ぶべき?塗料の違いや選ぶ基準とは

外壁や屋根の塗装に用いる塗料は、希釈剤の違いで水性・油性の2種類に分けることができますが、指定された塗料が適したものなのかどうか気になっている人は多いのではないでしょうか。

 

それぞれの特徴は一長一短で、壁面の材質や劣化の進み具合によっても、向き不向きがあります。

 

ここでは水性塗料と油性塗料の違いや特徴、どちらを選ぶべきかの基準について解説しています。それらの違いを把握しておくことで、指定された塗料が適切なものかがわかるでしょう。

外壁塗装の水性塗料と油性塗料の違いは希釈剤の差にある


用いる希釈剤の差で、塗料は水性と油性に分けられます。希釈剤に水を用いるならば水性、シンナーなどを用いるならば油性と呼ばれます。たとえば人気のシリコン系塗料も、水性と油性の2種類あると考えてください。

 

塗料の多くはそのままでは成分が濃すぎて使うことができません。使う前に薄める必要がありますが、その際に用いられるのが希釈剤です。水性塗料は水で薄めてから使われて、油性塗料は主にシンナーで薄めてから使われます。

外壁塗装における水性塗料と油性塗料の違い

水性塗料と油性塗料それぞれの特徴を以下の表にまとめました。現在外壁塗装で使われる塗料の多くが水性です。主に油性塗料特有の臭いで敬遠されがちですが、油性も捨てがたい特徴を持っており、あえて使われる場合もあります。

 

 

水性

油性

特徴

強い臭いがない

耐久性に優れている

費用

若干安め

若干高め

耐用年数

油性に比べると短い

長い

光沢

油性に比べると弱い

美しい光沢が得られる

臭い

弱めのシンナー臭

非常に強いシンナー臭

使用できる素材

金属は苦手

金属も得意

乾燥時間

気温に左右される

気温に左右されない

 

費用

外壁塗装に油性塗料を指定した場合、費用は水性塗料の場合より若干高めになります。塗料自体の価格差はほとんどありませんが、溶剤として用いるシンナーが水より高価であることが油性塗料を用いると割高になる理由です。

 

近年は水性塗料が用いられる頻度が増えたこともあり、それぞれを用いる際の費用差は縮まってきています。

耐久年数

水性塗料よりも油性塗料の方が耐久性が高い傾向にあります。

 

塗膜を作って下地を保護することは塗料の役割の一つですが、油性塗料のほうが水性塗料にくらべてより強い塗膜を作ります。塗膜を劣化させる紫外線への強さに加えて、摩耗や薬品にも強いことから耐久性が高くなるのです。

 

塗膜を作る成分により、塗料はいくつかのグレードに分かれます。代表的なものは「アクリル」「ウレタン」「シリコン」「フッ素」です。後にあげたグレードほど耐久性が高くなりますが、それぞれを水性・油性で比べた場合、油性のほうがより耐久性が高くなります。

 

 

水性塗料の耐用年数

油性塗料の耐用年数

アクリル

1~3

3~5

ウレタン

3~10

8~10

シリコン

5~13

10~15

フッ素

8~15

15~20

 

光沢

塗装後の美しい光沢は油性塗料のほうが出しやすくなっています。ツヤツヤの仕上がりがご希望なら油性塗料、落ち着いた仕上がりなら水性塗料という選び方もできます。

 

塗装後に光沢が保たれる期間も油性のほうが水性よりも長くなっているため、塗りたての美しい状態をできるだけ長く保ちたい方は、油性を選ぶのがよいでしょう。

塗料の臭い

塗料特有のシンナー臭が弱いのが水性塗料、非常に強いのが油性塗料です。外壁塗装では水性塗料が主流となっている主な理由です。

 

シンナー臭には強い刺激があり、敏感な方ならかいだだけで気分が悪くなるくらいです。住んでいる方だけでなく、ご近所への悪影響も気にかかります。

 

一方で水性塗料にはシンナー臭がほとんどありません。塗装中や終わった直後こそ気になるかもしれませんが、数時間で気にならなくなるでしょう。

使用できる素材の幅

油性塗料は下地への密着性が高い塗膜を作ります。水性塗料とくらべて様々な素材に用いることができます。

 

油性塗料が向いているのは、たとえば表面がなめらかな金属製品です。外壁塗装の主な部分には水性塗料を使っても、ベランダの柵など金属の部分には油性塗料を使うのが一般的です。

 

水性塗料を使うことができるのは、比較的表面がザラザラとした箇所です。サイディングやモルタルなどの外壁ならば、水性塗料でもまったく問題はありません。

乾燥時間

塗料が乾燥するまでにかかる時間は気温に左右されがちですが、水性塗料と比べると油性塗料の方が気温が低くても乾燥しやすい特徴があります。

 

冬場に外壁塗装を行う際には、水性塗料なら気温を気にしながらの作業になり、スケジュールを立てにくいものです。油性塗料を用いた方がスケジュールに狂いが出にくく、工期も短くてすむでしょう。

 

外壁塗装で水性塗料と油性塗料を選ぶ基準

外壁塗装業者は水性塗料と油性塗料の使い分けを、外壁や屋根の状態から判断します。経験に裏打ちされたものなので任せてしまってもよいのですが、意見を求められた場合は以下の点から考えてみましょう。

機能性で考える

塗料が持つ機能で考えると、油性塗料の方が水性塗料より優れています。

 

すでに上で見た通り耐久性で勝るのは油性塗料です。油性塗料の方が光沢が保たれることについてもお話ししましたが、このことは塗膜の性質から汚れの付きにくさや落ちやすさに通じます。

 

同じグレードの塗料を使うなら、耐久性や防汚性では油性塗料の方が上ということができそうです。

 

臭いや人体への影響で考える

水性塗料の人気が高いのは、油性塗料特有の臭いや人体への影響を心配するからでしょう。

 

油性塗料によるシンナー臭は強烈です。小さい子どもやペットのいるご家庭なら気にせざるをえませんし、ご近所の迷惑にならないかも心配です。また油性塗料に含まれるVOC(トルエンやキシレン、酢酸エチルなど)は、シックハウス症候群の原因になるなど、人体への悪影響が報告されています。

 

臭いや人体への影響を考えるなら、水性塗料の方が安心できるでしょう。

外壁の種類や劣化の状態で選ぶ

外壁塗装業者は下地の種類や状態で、水性と油性のいずれかを判断します。

 

近年は外壁に窯業系サイディングを用いたお家が多くなりましたが、この場合には水性塗料が向いています。また外壁の劣化が目立つ場合も、おすすめは水性塗料です。

 

油性塗料には通気性が悪いという特徴があり、窯業系サイディングや劣化した外壁と相性が悪く、はがれやふくれなど塗面の劣化を早く引き起こす可能性があります。

まとめ

水性塗料の人気は高いものがありますが、油性塗料も捨てたものではありません。施工性や耐久性、防汚性などの機能では、油性塗料が水性塗料を上回ります。

 

一方で住む方やご近所への影響を考えるなら、選ぶべきは水性塗料です。下地の材質や状態によっても、水性塗料を選ぶべきケースは多いことでしょう。

 

水性塗料と油性塗料は一長一短、どちらを選ぶべきかの答えを出すのは簡単ではありません。それぞれの特徴を踏まえつつ、専門家である外壁塗装業者と相談して決めましょう。

 

 
お客様の声