似てるけど違う!雨漏り、すが漏れ、水漏れの特徴

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

建物に水が浸入する現象といえば、雨漏りを連想しますが、すが漏れ水漏れが原因になっている場合もあり、それぞれ浸入経路が異なります。

このページでは、雨漏り、すが漏れ、水漏れの特徴、原因、それぞれの比較を紹介しています。

■水が建物内部へ侵入する現象は3種類ある

建物内部へ水が侵入する現象は、雨漏り、すが漏れ、水漏れの3種類があります。

これらを放置すると、建材の腐食シロアリやカビの発生などが起こり、耐震性の低下健康被害を招く可能性があります。

また、症状が進行するほど補修費用が高額になるので、早急な補修を行うことが重要です。

■雨漏りの特徴

雨漏りは、外壁や屋根などが防水の役割を果たせずに、建物内部へ雨水が浸入する現象です。
雨天時に水が漏れてくる場合は、雨漏りの可能性が非常に高いです。

雨漏りの原因

雨漏りは、外壁や屋根の破損、経年劣化、施工不良によって発生します。

■すが漏れの特徴

すが漏れは、屋根に積もった雪が原因で建物内部へ水が浸入する現象です。
そのため、降雪時期にだけ発生する特徴があります。

すが漏れの原因

すが漏れは、屋根に積もった雪が原因で発生します。

屋根に積もった雪は、室温の影響で溶けて水になり、再び温度が下がると凍結して氷になります。
氷は、屋根の排水を妨げるので、屋根に水が溜まるようになって、室内へ水が浸入します。

すが漏りを防ぐには、屋根の雪を排除する、もしくは、氷が発生しないようにする必要があります。
そのため、雪下ろしや室内天井の断熱、ヒーターの設置や屋根の勾配を急にするなどの対策が有効です。

■水漏れの特徴

水漏れは、生活水が漏れる現象で、建物内部で発生します。
水道料金が高くなったり、水回りの湿気が多かったり、床板が柔らかくなっている場合は、水漏れの可能性があります。

水漏れの原因

水漏れは、排水管の老朽化、施工不良などが主な原因で、ゴミが詰まったり、大雨によって水が逆流するなどの不具合によっても発生する場合があります。

■雨漏り、すが漏れ、水漏れの比較

つまり、雨漏りは雨天時に屋根や外壁から水が浸入したもの、すが漏れは雪などを起因として氷が屋根の水の排水を妨げたために室内に水が入り込んだもの、水漏れは建物内部から生活水が染み出たものになります。

雨漏りの原因は屋根・外壁の破損や経年劣化、施工不良。すが漏れの原因は雪止め水の再凍結。水漏れの原因は、排水管の老朽化や施工不良、不具合によるものです。

水漏れが発生した場合は早めに侵入経路を確認し、原因となる不良箇所に対処することが必要です。

■まとめ

室内に水が浸入する現象は、雨漏り、すが漏れ、水漏れの3種類に分けることができ、水が浸入する経路や原因が異なります。

どの現象も建物に重大なダメージを及ぼす可能性があるので、早急な修繕が必要です。

雨漏りか?すが漏れか?水漏れか?の判断がつかない場合は、私どもに連絡いただければ、雨漏り補修の資格を持ったスタッフが調査に伺わせていただきます!お気軽にお問い合わせください。

 

 
お客様の声