静岡市駿河区 K様邸 屋根・外壁塗装改修工事
|   | 
施工事例データ
施工前はこちら
		
			築30年のお宅、外壁にカビや藻が生えていました。
			
			このように外壁を触ると、白い粉が手につきます。
これをチョーキング現象といいます。
			
			窓周りのシーリングは黒く変色しています。
			
			外壁の塗膜がはがれいている箇所がありました。
			
			ポストは色が落ちて白っぽくなっていました。
			
アップリメイクによる施工中の様子
		
			足場全体図。
			
			屋根塗装下塗り。
右側が1回目。
左側が2回目。
			
			仕上げ色1回目。
遮熱効果のある日本ペイントのサーモアイシリーズ。
			
			仕上げ色2回目。
色はクールブラックを塗装。
			
			ローラーで塗りにくいところは、刷毛を使用して丁寧に塗装していきます。
			
			軒天の塗装も丁寧に塗っていきます。
			
			雨樋の金具にはさび止めを塗ってから、白く塗装していきます。
			
			庇(ひさし)にも下塗りを2回施します。
			
			仕上げ色を2回塗っていきます。
色はSR-423。
人気のあるこげ茶色です。
			
施工が完了しました
		
			完成全体図です。
			
			屋根もつやがでてきれいになりました。
			
			塗装した色はクールディープグレーですが、
光の当たり具合によって赤っぽく見えます。
			
			外壁にも光沢がでて、コーキングも隙間なく打ち替えられています。
			
			白く色あせていたポストもきれいな赤になりました。
			
 
		   
		  


 
    
    
    
    
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                                      
