静岡市駿河区 Y様邸 外壁塗装リフォーム事例
![]()  | 
地 名静岡市駿河区 概 要外壁塗装リフォーム 使用塗料外壁:アステック遮熱防水  | 
外壁塗装リフォーム前
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 施工前の外観ですが、外壁にはさまざまな問題が発生していました。 | 亀裂から雨漏りしていたのが分かります。 | サイディング壁は光沢がなく、コーキングも劣化していました。 | 
![]()  | 
![]()  | 
|
| 樋の施工前ですが、色褪せてきているため、塗装します。 | 玄関扉の塗装も行うことにしました。 | 
外壁塗装リフォーム中
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 塗装の前に足場を仮設します。 | 高圧洗浄を行います。苔が目立っていた箇所ですが、きれいに落ちています。 | ベランダも同様にきれいにしていきます。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| シーリング工事を行います。ここでは増し打ちという方法を採用しました。 | マスキング、プライマー塗布を行い、シーリング充填します。 | シーリング工事が完了しました。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 下地処理に入ります。外壁の浮きが一部あったので、撤去します。 | 次にパターン付けを終えてから、塗装を行います。 | 下塗りを行います。クラック等が目立たないように塗装します。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 中塗りを行います。ここから色がついていきます。 | 同じ色で上塗りを行います。 | サイディング壁にはUVプロテクトクリヤーを塗装します。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 再度UVプロテクトクリヤーを塗装します。 | ベランダ床にはトップコートを塗布します。 | 仕上げにトップコートを再度塗布します。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 樋の塗装をします。 | 玄関扉の研磨清掃後、クリヤーを塗装します。 | 塗装を2回行ったので、艶が出てきました。 | 
外壁塗装リフォーム後
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 完了し、施工前より明るい家に生まれ変わりました。 | 亀裂のない外壁に生まれ変わりました。雨漏りの心配はなくなりました。 | サイディング壁は光沢がありコーキングも打ち替えました。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 樋は現状と同じ色に仕上げました。 | 玄関扉も現状と色は変わりませんが、施工前より明るくなりました。 | ベランダ床は汚れ一つない状態になりました。 | 
		  
		  


   
   
   
   
   






























                                                                                      
