榛原郡吉田町 K様邸 外壁・屋根塗装リフォーム事例
![]()  | 
地 名榛原郡吉田町 概 要外壁・屋根塗装リフォーム 使用塗料外壁:無機UVコートクリヤー  | 
外壁・屋根塗装リフォーム前
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 施工前では劣化が著しく進んでいました。 | 外壁だけでなく、コーキングも劣化していました。 | 屋根は劣化して色褪せていました。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 塀は汚れが少し目立つので、塗装することになりました。 | ベランダは防水機能が落ちているようでした。 | 基礎の汚れもよく見ると少し目立ちます。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 汚れがあまり目立ちませんが、軒天の塗装もあわせて行います。 | 物置の塗装なども今回行います。 | 樋は色が薄れています。 | 
外壁・屋根塗装リフォーム中
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 足場を組んだ状態から施工になります。 | まずは屋根の高圧洗浄から行います。 | 外壁の高圧洗浄です。汚れが落ちていくのが分かります。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 塀の塗装も行うので、高圧洗浄を行い、きれいに汚れを落としていきます。 | 次はシーリング工事です。既設コーキング撤去後プライマーを塗布します。 | シーリング工事が完了し、塗装を行うのみとなります。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 今回使用した塗料です。 | 屋根の1回目の下塗りです。 | 屋根の2回目の下塗りです。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| タスペーサーを挿入します。 | 屋根の1回目の上塗りです。 | 屋根の2回目の上塗りです。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 軒天の中塗り、上塗りを行います。 | 外壁の1回目のクリヤー塗装です。 | 2回目のクリヤー塗装で本来は完了となります。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| しかし今回のように劣化が激しい場合、3回目の塗りを行います。 | 外壁のアクセント部分の塗装に入ります。 | むらなく仕上げていきます。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ベランダの下塗りです。 | ベランダの中塗りです。 | ベランダの上塗りです。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 塀の塗装に入ります。 | 光触媒塗料(ECO-HG)を使用し仕上げていきます。 | 基礎の塗装に入ります。 | 
![]()  | 
![]()  | 
|
| 基礎の仕上げの工程です。 | 足場を払い、工事全体は完了となります。 | 
外壁・屋根塗装リフォーム後
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 現状の色をそのままにきれいになりました。 | コーキングも新しく打ち替えただけでなく、新築時の状態に生まれ変わりました。 | 色褪せていた屋根もきれいになったのが分かります。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 塀は汚れにくい仕上がりで、完了後もきれいな状態でした。 | ベランダはきれいになり、防水面でも安心できる仕上がりです。 | 基礎は汚れがほとんど目立っていませんでした。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 軒天は白にしたので、明るく感じます。 | 物置は新品のように仕上げました。 | 施工前に比べ光沢が出ています。 | 
![]()  | 
||
| アクセントの茶色が目を引きます。 | 
		  
		  


   
   
   
   
   














































                                                                                      
