静岡市葵区 F様邸 外壁・屋根塗装リフォーム事例
![]() |
地 名静岡市葵区 概 要外壁・屋根塗装リフォーム 使用塗料外壁:光触媒ECO-HG |
外壁・屋根塗装リフォーム前
![]() |
![]() |
![]() |
| 施工前の状態は劣化がかなり進行している状態でした。 | 外壁はチョーキングが発生していました。 | 屋根は苔が発生し、かなり劣化しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 今回塀の塗装も行います。こちらも劣化が激しいです。 | 樋は色褪せていました。 | ベランダ状態ですが、防水機能が落ちているようです。 |
![]() |
||
| 物置は苔で汚れていました。 |
外壁・屋根塗装リフォーム中
![]() |
![]() |
![]() |
| 足場を架けた状態での施工になります。 | 高圧洗浄です。屋根の汚れがきれいに落とされました。 | 続いては外壁の高圧洗浄を行います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 塀も塗装するので高圧洗浄は欠かせません。 | シーリング工事を開始します。増し打ちという方法で施工します。 | シーリング工事完了です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 外壁の下塗り塗料です。 | こちらも下塗り塗料です。 | 外壁の中塗り・上塗り塗料(ECO-HG)、屋根の下塗り塗料です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 屋根の上塗り塗料(ガイナ)です。 | 屋根の下塗りです。 | 屋根の下塗りは2回行います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| タスペーサーを挿入します。 | ガイナをここで塗布します。 | (屋根の)仕上げに再度ガイナを塗布します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 続いては外壁の塗装に入ります。 | 外壁の中塗りです。 | 外壁の上塗りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 樋の塗装です。 | 樋の上塗りです。 | ベランダの下塗りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ベランダの中塗りです。 | ベランダの上塗りです。 | シャッターの塗装も行います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| シャッターの中塗りです。 | シャッターの上塗りです。 | 塀を仕上げていきます。 |
![]() |
||
| 中塗り、上塗りと重ねていきます。 |
外壁・屋根塗装リフォーム後
![]() |
![]() |
![]() |
| 完了です。新築のようにきれいになりました。 | 光触媒塗料による仕上げで汚れにくい外壁になりました。 | 屋根の状態ですが、汚れていた箇所がきれいになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 塀が塗り替えによりきれいに生まれ変わりました。 | 樋は光沢のある仕上がりになりました。 | ベランダは見た目は良くなり、防水面でも安心です。 |
![]() |
![]() |
|
| 苔で汚れていた物置でしたが、きれいに仕上げました。 | シャッターに艶があり、見た目も良くなりました。 |
















































