下地処理 金属製のため研磨して塗装が入るようにします。
外壁(トタン面)下塗り1回目 錆びにくくするために白い錆止めを塗布しました。
外壁(トタン面)下塗り2回目 年数も経過しているため、もう一層錆止めを塗布しました。
外壁(トタン面)上塗り1回目 施工前は茶色でしたが、ベージュ系にしたことで落ち着いた仕上がりとなっていきます。
外壁(モルタル面)上塗り トタン面と同じ色で仕上げて統一感を出しました。
樋上塗り1回目 現状の茶色からこげ茶色(色番号SR-423)へ塗装します。
樋上塗り2回目 薄く退色していたのが、ピカピカになっていくのが分かります。
軒樋上塗り1回目 こちらもこげ茶色(SR-423)で仕上げます。
雨戸下塗り 下地が見えるほど退色があり、錆止め(こちらの場合は黒)をしっかり塗布します。
雨戸上塗り1回目 錆止めの黒から茶色へ塗装されていきます。
雨戸上塗り2回目 退色していたのが、光沢がある茶色へと変化していきました。
物置 汚れが付着していたのが現状の色のままきれいに仕上げさせて頂きました。
基礎 専用塗料できれいに仕上げることができました。